ゴールデンウイーク
ゴールデンウイークはいかがでしたか?今年はお天気に恵まれ、入り込みも好調だったことと思います。ニュースではもっぱら国内の帰省客にスポットが当たっていたようですが…
ゴールデンウイークはいかがでしたか?今年はお天気に恵まれ、入り込みも好調だったことと思います。ニュースではもっぱら国内の帰省客にスポットが当たっていたようですが…
北海道は、インバウンドの94%が旅行客、 6%がビジネス客 東京は、 インバウンドの44%が旅行客、56%がビジネス客 です。 ■これはどういうことか? 東京…
<何でもありは価値ではない わざわざの価値> 当店は何でも揃ってます。便利ですよ!というのは、うたい文句としては人気がありません。 特に観光客は、ネットで調べて…
ネット通販が急成長しているのはなぜでしょう。多くの人が気軽に利用するようになった市民権を得たネット通販です。ベースはもちろん、インターネットの普及です。 私は…
http://www.uu-hokkaido.com/air/ 12月1日 北海道へ行こう! というサイトを公開しました。 悠悠北海道の特集サイトです。内容は、…
新年あけましておめでとうございます。 2016年の訪日外国人が約2403万9千人であったとの発表は耳に新しいところです。一昨年と比べて22%の増加、過去最高を更…
子供の頃から、特に、学校の成績は平均点から見てどうなのか?が尺度じゃなかったでしょうか。その尺度が、通知箋の3や5を決めました。相対評価、絶対評価どちらもです。…
今年も残すところ1ヶ月を切りました。皆様、年末年始に向け「超多忙」な日々をお過ごしのことでしょう。 この時期、道内いたるところで「クリスマスツリー」が飾られ、街…
実は、環境が変わり、ニーズが変わっただけではなく、客離れが起きている=不評のうわさ に注意しましょう。 ・集客にリベートを払ってるお店 ・型落ちを新製品として売…
日本の観光は、そもそも敗戦後の日本がアメリカの工場としてコツコツ働き、技術を磨き、その技術による利益から社会環境とインフラを整備し、戦後復興とともに国策として健…